東京の桜の開花は3月14日で観測史上最も早い開花だった

27日は晴天だったが南風が強く100周年記念誌の二十四節気のまとめが思うようにいかず、結局行かず仕舞になってしま った。
28日は迷いながらもとにかく行かねばと気持ちを奮い立たせて9時過ぎに出発。
東京の桜の開花は3月14日で観測史上最も早い開花だった。平年より12日、昨年より7日早い開花で標本木のある靖国 神社は雪がチラチラ舞っていた。満開は25日頃の予想だったが雪もあり、花の持ちがよかったようだ。
西南桜
家の近くの西南桜が満開だった。土曜日という事もあり例年ならこの辺りの遊歩道には屋台が出て賑わうのに今年はコロ ナ騒ぎで人影もまばらだ。
左は西南桜遊歩道。下は鴻沼川河畔の秋ヶ瀬緑道の桜並木。鴻沼川畔の中浦和付近から桜橋までの約2qは桜並木が続き ここも例年なら多くの人で賑わう。
鴻沼川河畔の桜
秋ヶ瀬緑道から桜橋を渡ると右手に鴨川堤桜通り公園の桜並木が見事だ。
鴨川堤桜通り公園の桜並木
浦和ゴルフの所から荒川堤防に上がると目の前のスタート小屋近くの桜が見事だった。
浦和ゴルフ場を俯瞰
復路はこのところ堤防上を帰ってくる事が多く、この日もアスファルト舗装の天端を快適に走ってふと下を見ると千貫樋 水郷公園が見事な桜花に覆われていた。
千貫樋水郷公園
荒川堤防上から俯瞰した千貫桶水郷公園の桜

 錦乃原桜草園で宇宙サクラソウを見た筈なのに気付かず残念

錦乃原櫻草
錦ヶ原櫻草園では保存会の都築会長にお会いした。今年の行事は短縮したり中止だが取り敢えずサクラソウの花の時期は 役員が交代で2名づつ詰める予定だという。台風19号で倒れた入口の2本の木はカイヅカイブキだったようだ。
宇宙サクラソウ?
看板を新しくしてからズーット気になっていたが、園を取って名称を錦乃原櫻草に変えたのだろうか?
サクラソウたち
右上のサクラソウは花茎が2本立っているようだが、撮った時はまるきり気付かず、写真を編集していて気付いた。 何でもう少し右から撮らなかったのかと後悔しきりだが、後の祭りでどうにもしようが無い。
若田光一さんと宇宙を旅したサクラソウの種子は栄小の児童によって採取された錦乃原起源の種子で、12日間宇宙 を旅した後は農トレで育苗されている他、栄小にも配布されて育てられているという。
そして栄小で育った錦乃原宇宙桜草からは花茎が複数本上がる個体があるという。
錦乃原には栄小の生徒が植え込むコーナーもあるので、まさにこの2本の花茎の個体は宇宙サクラソウの可能性 が大なのだ。本当にもっと早く気付きたかった。
令和2年6月24日作成