竹林の向かいに舞台があり、その先に何やら建物が建設されています
3月27日はサクラソウ自生地の現地研修会があり、風も強かったので翌日に延期した。
28日は曇天だったがほぼ無風だったので往復とも走り易く快調だった。
この辺りに建物を建てるとなると管理棟か何かだろうか
かなり手前の竹林の向かい辺りの舞台ができている先の方には建物が建設されていた。結構大きな建物で一体何なのか興味深い。
錦乃原桜草園ではアチコチでサクラソウが群生し花を咲かせていた。
前日の田島ヶ原サクラソウ自生地ではサクラソウの花は見られるようになったが、群生は無かった。
第2調節池の工事が進み錦乃原桜草園の前にも工事用のネットが見えるようになった。
錦乃原桜草園より工事地を望む。先の野球グランドも地内水路らしき工事が進められている。
工事の先端の方はやはり地下に大きな土管を埋める作業が行われていた。
農道や畔には春の野の花たちが群生し我が世の春を謳歌していました
錦乃原桜草園を過ぎると土屋田んぼが広がり、ここは種々の新しい試みをしている。
土屋地区では平成19年度から埼玉県農地・水・環境保全向上対策地域協議会の支部として馬宮環境保全会を立ち上げ、 共同作業の草刈りや水路の清掃等の保全管理活動と、化学肥料・化学合成農薬を5割低減する営農活動を行っている(2010年7月27日レポート参照)
農道の端にはホトケノザが群生している。
ホトケノザ | ノボロギク |
荒川第二・三調節池工事が行われています
荒川第二・三調節池工事は通常では見えないところで行われていますが、確実に進んでいるので概要図は掲載していきます。
上記は荒川上流河川事務所のH.Pの荒川洪水調節池の整備より