撮影:10年5月2日 比企郡川島町の荒川河川敷 | |
※上の写真はクリックすると大きくなります |
葉 | やや厚く無柄、下部で対生、上部で互生 | 根・茎 | 茎は基部で分枝して群がる |
---|---|---|---|
花 | 花径約3mmの合弁花。雄しべ2、雌しべ1 | 果 実 | ハート形だがゾウムシの虫えいになり易い |
高さ | 5〜20pの一年草 | 花 期 | 4月〜5月 |
生育地 | 水田や河原などの湿地 | 分 布 | 本州、四国、九州 |
別 名 | 花言葉 | 寛容な(ゾウムシの虫えいとなる) | |
渡 来 | 史前帰化植物 | 近似種 | カワヂシャ |
10年6月14日作成 2023年5月24日改訂
基部では合着している合弁花、証拠に花はポトリと落ちる | 雄しべ2、雌しべ1はゴマノハグサ科、シソ科、アカバナ科の各一部 |