ラン科ネジバナ属
学名(属名+種小名)Spiranthes sinensis var.amoena
属名Spiranthesはラテン語のspeira(らせん)+anthos(花)の造語、花がらせん状につき、花穂が捩れているため
sinensisは中国のの意。変種名のamoenaは愛すべき、人に好かれるの意
|
|
撮影:08年6月27日、荒川堤防さいたま築堤にて |
※上の写真はクリックすると大きくなります |
葉 |
根元から生え広線形で、長さ約10p |
根・茎 |
根は白色で太く数本しかない |
花 |
約5oの淡紅色の花が横向きに捩れてつく |
果 実 |
刮ハは上向きに熟す |
高さ |
15〜40p |
花 期 |
6月〜7月、9〜10月株により異なる |
生育地 |
背の低い草地や堤防の日当りのいい所 |
分 布 |
日本全土 |
別 名 |
モジズリ |
花言葉 |
思慕、柔軟な思考(左も右巻きもある) |
渡 来 |
在来種 |
近似種 | ナンゴクモジズリ |
和 名 |
ネジバナ(捩花)は花のついているのを見れば一目瞭然。小さな沢山の花が捩れてついていることから。 別名のモジズリはシノブズリ(信夫(忍)摺)またはシノブモジズリ(忍捩摺)と言われた染物の事。模様が捩れたり、乱れたりする事から転用された。 |
雑 記 |
この花はラン科の花には珍しく人里に可愛げに咲いている。荒川堤防でも低い草の多い所に思いがけなく咲いていたりして、見つけるとどうしてもカメラを向けたくなる。 ネジバナの捩れ方は右も左もあり、中には捩れないのもあるとのとの事だが、私は捩れのないのはまだ見た事がない。 捩花はねぢれて咲いて素直なり 青柳志解樹 |
08年7月13日作成
観察ノート
|
|
淡紅色が上品で白い唇弁もいい |
|